スウェー撲滅 ~ガニ股がいい~

ガニ股スイング ミス別悩み

ガニ股スイング

はじめに

ボールを飛ばしたい。飛距離が欲しい。

永遠のテーマですよね?

でも、どんなに力一杯クラブを振ってもなかなか思うようにボールに当たってくれませんし、飛びません。

なぜでしょう??

ゴルフは非常に繊細なスポーツで、軸が少しブレただけでミスショットになってしまいます。

シニア

そんなゴルファーには「」が重要です。
バックスイングでは右の壁、ダウンスイング以降は左の壁、といった具合に。

ゴルフスイングは、背骨を軸とした回転運動のため、軸の安定がものすごく重要です。

そして、軸を安定させるには、前後左右にスウェーしないことが大切で、自分の左右に壁があるイメージでスイングすることが大切なわけです。

右の壁と左の壁

さて、みなさんはゴルフをある程度経験して、軸が安定していることがどれだけ重要か、よくわかっているはずです。

それでも、軸がブレてしまう、スウェーしてしまうという方にこの記事は役に立つと思います。

内股のデメリット

スポーツをなにかしらやったことのある方なら、なんとなくわかると思いますが、スポーツ選手は内股が多いです。

重心を安定させ、力を入れやすい姿勢といえば、やはり内股でしょう。

でも、ゴルフに関しては一概にそうとも言い切れません。

通常、他の球技では体重移動がゴルフよりも大きいです。
そして、反射神経がものをいうスポーツも多いですよね。

ですので、何かに反応してすぐに動けるように、内股で構えることが多いんです。

ですが、ゴルフはあらかじめ決められた場所に置いてあるボールを打つだけですから、反射神経は必要ありません。

その代わり、土台の安定が超重要なんです。

ガニ股にトライせよ!

ゴルフ雑誌やサイトをよくみる方は、とくに違和感を感じるかも知れないのですが、 スウェーしやすいという悩みを抱えている方はアドレスをガニ股で構えてみてください。

ガニ股アドレスは左右へのフットワークに弱いですが、軸を安定させるにはもってこいです。

ちなみに、ガニ股アドレスで有名なプロゴルファーは「ダスティン・ジョンソン」選手です。

ダスティンジョンソン

背が高い人は、重心が高いですから左右のスウェーをしやすい傾向があります。
重心がブレる傾向があるのでガニ股アドレスにすると、軸が安定しやすいかもしれません。

ところで、内股で構えてうまく打てている人は変える必要ないですよ!
むしろ、内股派の方が多いと思いますから。

体格、骨格、柔軟性などによって内股、ガニ股のどちらが合うのかは決まりますし、個人差があるので、どちらが正しいということはないです。

でも、とくにバックスイングで頭が右に動きやすい人、右膝の角度が変わりやすい人は、基本的に体が硬い人だと思いますので、ガニ股で構えてあげると、案外スムーズにバックスイングできて、軸が安定します。

体が硬い人は内股で構えると、硬すぎてバックスイング時に肩が回らないんです。

無理に回そうとすると、膝を動かすしかなくて、結果スウェーして、軸がブレちゃうんですね。

思い当たる人はガニ股アドレスをオススメしますよ☆

タイトルとURLをコピーしました