スライス、トップになる原因は重心の位置だった!

slice画像 ミス別悩み

slice画像

はじめに

初心者のうちはスライスに悩まされることが多いですよね。
スイングの問題とはいえ、原因は多岐に渡りますから、修正も簡単ではないですよね。

トップは前にボールが進む分、スライスよりはマシですが、グリーン近くでこれをやると、ホームランになってしまい、大叩きにつながる可能性があります。

どちらのミスも初心者にあるミスですが、上級者だって同じようにとっもスライスもします。

上級者は修正できるけど、初心者はできません。なぜなら、原因の特定ができないからですね。

では、原因を知りましょう。どちらも原因は同じなんです!

スライスの原因

スライス

スライスはフェースが開いた状態でインパクトすることによって起こります。
これはわかりますよね。

ではなぜ開くのか?
アドレスではスクエアに構えているのに、インパクトで開くということは、体が先に開いているからに他なりません。
また、インパクト時点で右肩が左肩よりも極端に下がるギッタンバッコンスイングでもスライスします。

いずれにせよ、どちらも前傾姿勢を維持できずに我慢しきれないために起こってしまうミスなんですね。

トップの原因

トップ

こちらはわかりやすいですね。
トップは、本来クラブを入れるべきポイントよりも、ボールの上っ面を叩くことで起こるミスです。

当然上っ面を叩いてしまうわけなので、前傾姿勢の維持ができず、体(頭)が起き上がってしまうために起こるミスですね。

ゴルフスイングの基本

ティーショット

どちらのミスも前傾姿勢の維持ができれば起こりにくいミスなんです。

ゴルフスイングの基本は前傾姿勢を維持して、背骨を軸にした回転運動ですから、この「前傾姿勢の維持」が最重要なんです。

では、どうやって前傾姿勢を維持する?

練習

アドレスの姿勢ですべて決まります。重心が後ろにあると、前傾姿勢を維持しにくいです。

骨格や柔軟性、タイプの問題もあるので、アドレスは人それぞれではありますが、足の母子球(足裏の膨らみ)に体重をかけたり、足裏全体で地面に体重を乗せるイメージでアドレスすると後ろ重心になることを避けられます。

膝の曲げすぎも注意です。後ろ重心になってしまいます。

基本のアドレスが大切で、膝を曲げずにスタンスを取って、腰から前傾姿勢を作った後で膝を軽く曲げると、綺麗なアドレスができます。

アドレスが決まれば、前傾姿勢を維持しやすくなります
トップやスライスが減りますよ。

おわりに

トップとスライスの原因を一つに絞ってお話ししました。
もちろん、手打ちなどその他の原因もありますが、前傾姿勢の維持はゴルフスイングにとって、非常に大切です。

アドレスを見直してスライス、トップのミスを撲滅しましょうね☆

タイトルとURLをコピーしました