ボールは見るな!

ボール アドレスのコツ

ボール

はじめに

こんにちは。リス太です。

いきなり過激なタイトルで始まりました笑

どんなスポーツでも球技であれば、最後の最後までボールから目を離さないのが鉄則ですよね。

野球しかりテニスしかり。サッカーはロナウジーニョのノールックパスを除けばしかり。

スポーツ比較

ですが、ゴルフでこれを実践し過ぎると弊害がある、というお話です。

凝視することミスの如し

ボール

よくわからない見出しですね笑
ボールを打つスポーツはたくさんありますが、そのほとんどは最後まで目を離さないことが当たり前です。
ボールを道具の芯でミートする必要があるので当然ですね。

ただ、ゴルフに限ってはそうとも言い切れません。
そこが再現性を高めることが重要なゴルフの特殊性なのかも知れないです。

動いているボールに対して反応する野球やテニスと、止まっているボールを打つゴルフとの違いといってもいいです。

ボール比較

ボールを打ち返すスポーツは動体視力を使って、ボールの位置に合わせて腕の軌道を調整しますよね?

いつも同じ軌道を通るわけではないので、ボールを芯で捉えるには、最後までしっかりとボールを見る必要があります。

一方、ゴルフはボールが動きません。
ですので、動体視力を使って腕の軌道を調整する必要はないです。
ですが、ゴルフはグリップとシャフトの延長線上にボールがなく、かつボールも非常に小さいです。しかも、クラブのフェースにあるスイートスポットも他のスポーツより小さいですよね。

クラブ比較

ですから、「目よりも再現性」が重要なんです。少しのズレがすぐミスになるからですね。

そうなると、ボールを最後まで凝視することは、力が入ってしまったり、体が回りきらないことによるミスを生み出してしまうんです。

左目、右目、どっちで見る?

よくボールを「左目で見るか右目で見るか」という議論があります。

人には利き目があるので、無意識下では利き目でボールを見ます。左目が効き目の人は、ボールを左目で見るために、バックスイングでは体が回りやすく、インパクト後は目線が残りやすいので、ヘッドアップ(ルックアップ)しにくい。
したがって左目が有利なので、利き目が右目の人は左目でボールを見るようにしよう、といったお話です。

水野リス太画像

リス太

自分の利き目を知る方法です。
自分の近くに何か目印になるものを見つけましょう。
両手で目の前に円を作って、目印を円の中に入れます。
その状態で、右目をつぶって左目だけで目印が見えていれば利き目は左目です。逆に右目だけで見えれば右目が利き目です。

もちろんこれ自体は一理あります。
でも、どっちの目で見ようがボールを凝視し過ぎるとミスすることには変わりません。

ボールを見ない

ゴルフスイングは、前傾を維持して背骨を軸に回転して、フィニッシュまで振り切ることが大切です。

正しいアドレスができていて、体の回転でスイングすることができれば、極端な話、目をつぶってもショットはできます。

それくらい、再現性が大事なんです。

さすがにこの記事のタイトル通りにボールを見ないで、あるいは目をつぶってスイングしましょうとまでは言いません笑

でも、フィニッシュまでクラブを振り切るためには、ボールを凝視してはいけません。

あくまでもボヤーっと見る程度にしましょう。よく眉間の辺りでボールを見るとか言いますが、良い表現だと思います。

ぼやーっとみる

ボールを凝視しないことで、体に無駄な力が入ることも防げ、スムーズに回転できると思います。

しっかり振り切ることに集中して、「スイングしたら、軌道にボールがあった」くらいの意識でスイングするとナイスショットの確率が上がりますよ!

楽しいゴルフを☆

タイトルとURLをコピーしました