アプローチで高さを打ち分ける簡単な方法

しっかり回転したアプローチ アプローチのコツ

しっかり回転したアプローチ

はじめに

アプローチが苦手なゴルファーは多いと思います。

なにしろ、フルショットじゃないから体の回転でショットできてないとゴマカシが効かなくてミスになるんですよね。

怖いですよね…。本番のシャンク、ザックリ…涙

でも、今回はアプローチの基本というよりも、ちょっとした便利なティップス記事です。

題して、「アプローチで高さを打ち分ける簡単な方法」です。

アプローチの球筋に正解はなし

へっぴり腰のアプローチ

アプローチといえば、オーソドックスなピッチエンドランからランニングアプローチ、ロブショットなど様々な打ち方がありますが、とくにロブショットなんて、私たち月一ゴルファーに必要ない技術です。
だって、本番でやったら絶対ミスになるから!

ゴルフはゴロフというように、基本は転がすのがもっともピンによる確率が高いです。

でも、ボールを上げなきゃいけないシチュエーションもあるわけですよね。
バンカー越えのアプローチなんかがそうです。

でも、状況に応じて打ち方を変えるとなると、それこそ徹底的に練習が足りてない(?)アマチュアゴルファーのミスを誘います。

練習代だってバカにならないわけですし、ラウンドもそうそう行けないし。

そんなとき、便利なのが、いつも同じリズム、打ち方でアプローチをしつつ、ボールの高さを打ち分ける方法です。

アプローチで高さを打ち分ける方法

アプローチ

何も特別なことじゃないんですよ。

ボール位置を変えるだけです。
え!?それだけ!!!!って声が聞こえてきそう笑

たとえば、ランニングアプローチを打つとき、ボールを右足寄りに置きますよね。逆にロブショットを打つときは左足寄りに置きます。
これ、なぜかというと、右足寄りにボールを置くと低く出て、左足寄りに置くと高く出るからです。

フルショットでも同じですよね。
これを活用するんです。

高く上げたいときは左足寄りにボールを置きます。
低く出したいときは右足寄りにボールを置きます。

本当にこれだけです。

あとはクラブを使い分けて、ロフト角との組み合わせで高さを数種類打ち分けることができます。

ポイントは、ボール位置だけで

・1つのクラブで高さを打ち分けられること
・打ち方そのものは変えなくていいこと

です。

練習場で是非試してください。
ボール位置だけでこんなに高さが変わるんだなってわかるはずです。

打ち方を変えるわけじゃないので、本番でもちゃ~んと使えますよ。

おわりに

アプローチで高さを打ち分ける簡単な方法でした。

要はボール位置を変えるだけなんです。

高さを出すために打ち方そのものを変えるとなると、結構な練習量が必要ですが、ボール位置を変えるだけなら誰でもできますし、本番でもすぐに試せますよね。

練習場で高さの打ち分けアプローチ練習、やってみましょう☆

タイトルとURLをコピーしました