ヘッドアップを防ぐたった一つの方法

ヘッドアップ

はじめに

ゴルフを始めたころはクラブがボールに当たらなかったり、当たっても上っ面を叩いてトップすることが多いですよね。

少し当たるようになってくると今度はボールがスライスする悩みを抱えるのではないでしょうか?

悩む

そんなとき、周りのゴルファーから「ヘッドアップしてるからだよ」なんて言われませんでした?
リス太もいろんな人から言われました。

でも、打った後もボールを見続けるようにすると、今度は引っ掛けて見たりダフったり…。

ゴルフって難しいですよね。

ミスがつきもののスポーツ、それこそがゴルフですが、とはいえミスにはちゃんと原因があります。

ヘッドアップしないことでトップやスライスは治せます。
ですが、応急処置的なヘッドアップの治し方は他のミスを新たに生み出す可能性があります。

ヘッドアップの本当の意味」を知りたくないですか?

知った上で治すことで真の意味でヘッドアップを克服したといえますよ。

これでもう、ヘッドアップによるトップ・スライスに悩まないで済みます!

「ヘッドアップしない」とは?

ヘッドアップとは文字通りスイング時(とくにインパクト直前・直後)に頭が上がることですね。

まず美しいゴルフスイングの一連の流れを見て見ましょう。

美しいスイング

うぅ、美しい…。
リス太には到底この美しいスイングは再現できない涙

さて、見てもらうとわかる通り、頭の位置が動いてないですよね?

ボールを打つ前、後で頭が上がってしまうと当然クラブはアドレス時よりも上を通ることになりますから、ボールの上っ面を叩くことになります。
トップですね。

トップ

また、ボールの行き先を気にしすぎて、インパクト直前・直後で頭が上がってしまうと、それに伴い体も開いてしまってスライスします。

スライス

では、伸び上がらないように、またボールの行き先を気にしすぎないように、打った後もボールを見続ければ良いのでしょうか?

誤った矯正方法の弊害

もし打った後もボールを見続けながら、フィニッシュまでしっかりと体を回転させることができるのであれば、問題ありません。

ですが、アマチュアゴルファーの一般的な体格・柔軟性で、「ボールを見続ける」を実践するとフィニッシュまで体を回転させることができない可能性が高いです。

そうなると、体は止まって手だけ動く「手打ち」になり、「ひっかけ」になってしまいます。

 

ゴルフスイングの基本は、背骨を軸に前傾を維持しながら回転することです。
頭を上げないという意識は前傾を維持したり、体が開いてしまわないために大切なことですが、意識し過ぎて最も大切な「振り切る」ことができないのでは本末転倒ですよね。

ヘッドアップを治すポイント

そこで、根本的なヘッドアップ治療法をお伝えします。

目線を残し過ぎない

ヘッドアップしないために、ボールを見続けるということは目線がずっと動かないことになります。

ボール

当然ですが、目は顔についてますので目線が動かないと顔も動きません。
やってみるとわかりますが、顔を一切動かさずに体だけめいっぱい左に回転させることは非常に困難です。
よほどの柔軟性があったとしても、首を痛めてしまうかもしれないのでオススメできないです。

いずれにせよ、目線を残し過ぎると回転が止まり、手打ちになって「ひっかけ」ます。

ひっかけ

ちなみにフィニッシュの体勢のままで3秒間くらい停止できるなら、最後まで振り切れている証拠ですので、自分のスイングをチェックしてみてください。

フィニッシュ

目線を残し過ぎないことは、ゴルフスイングの基本である「回転」にとって大切なことです。

首の後ろの角度を維持する

ヘッドアップを防ぐために一番いい方法は、「頭を上げない」とか、「ボールを見続ける」といった意識ではなく、次のように意識してみてください。

首の後ろの角度を変えない

首の後ろの角度

ゴルフスイングでは前傾の維持が大切です。だからこそヘッドアップしてはいけないのですが、この首の後ろの角度が変わらなければ、インパクト後に飛球線方向を見ても問題はありません

なにしろ、前傾を維持しながら「回転する」ためには、目線も飛んでいくボールを向くのが自然です。

要はヘッドアップとは、首の後ろの角度を維持することであり、この角度さえ変わらなければ顔の方向は関係ないんです。

この意識を持つことで、頭も上がらず、スムーズに体を回転させることができますよ。

おわりに

ヘッドアップと目線が関係ないことは、アニカ・ソレンスタム選手のスイングを見れば明らかです。
かなり特殊な例ですが、彼女はインパクト時点で既に飛球線方向をみるようなゴルフスイングで8度もLPGAの賞金女王になりましたからね。
顔が動いても頭の高さが変わらなければ良いんです。

ヘッドアップが、トップやスライスの原因になることは確かですが、治し方を誤らないように気をつけましょう。

この記事がみなさんのナイスショットに少しでも役立つことをお祈りしています☆

この記事が役にたったら・・・
いいね!しよう