パターでパンチが入らないための練習法

パターのストローク

はじめに

パットイズマネーといわれるくらい、良いスコアを出すためにはパッティングが決め手となります。

それくらいパターの重要性はわかっているにも関わらず、なぜだかみんなドライバーやアイアンばかり練習しています。

アプローチも重要ですから、アプローチ練習をやるならいいですが、どうしてもドライバーをかっ飛ばす練習ばっかりやっているゴルファーばかりな気がしますよね。

少なくともパッティング練習は家でもできますからね。
重要なのがわかっているのであれば、練習のうちパターとアプローチに割く時間をもっと増やしても良いはずですよね。

パターは難しい

パッティング

パッティングはゴルフ初心者であれば、なおさら難しいですよね。

グリーンの傾斜や芝目の読み方だけでなく、距離感を合わせる難しさなどはほかのスポーツにはないところです。

パターは距離感

パターのコツはまっすぐ転がるようにボールをしっかりパターの芯でヒットすることですから、常に同じようにストロークできる練習をするべきです。

パターが苦手な人を悩ませるのが「パンチ」が入ることですよね。
距離感を合わせるのも、まっすぐ転がすのも、パンチが入るとパターはミスになります。

そこでパンチが入らないようなストロークができるように練習をしましょう。

手で打たず、肩の回転で打つ

パッティング

ドライバーやアイアンショットでは、手打ちが厳禁なのは当然ですが、実はパターでも手打ちは厳禁です。

パンチが入ってしまい、本来転がしたい距離を大幅にオーバーしてしまったり、引っかけてショートパットを外したりしてしまうのは、すべて手先で打ってしまうからですね。

 

パター

ただし、パターと通常のショットで異なるのは、パターは体の回転ではなく肩の回転のみでストロークをすることです。

手で打つと時々パンチが入って、大ミスになってしまいますが、常に手の力は入れずに肩の回転のみでストロークする練習をすると、パターの芯でしっかりボールをヒットしつつ、パンチが入らない安定したストロークができるようになります。

距離感も方向性も格段に良くなりますので、しっかり練習しましょう。

おわりに

ゴルファーを悩ませるパターでパンチが入らないための練習法でした。

練習法というよりも、パンチが入らないようにしっかりパター練習しましょうといった話ですね。

手打ちがパンチが入る原因ですから、グリップの力は完全に抜いて、利き腕が強くなってしまわないように、手ではなく肩の回転でストロークするんです。

それだけで、パンチが入る可能性は激減しますし、しっかり転がってしっかり止まるパッティングができるようになりますよ。

パンチが入らなければどんなグリーンでもある程度はスコアがまとまるようになりますよ☆

本気で「100切り」目指すなら!

グロースメディアの記事ももちろん役に立つ(とうれしい)けど、やっぱりほんとにうまくなりたかったら、レッスンを受けるのが一番! しかも、ライザップなら「スコアにコミット」!
一気に念願の「100切り」を達成しちゃいましょう☆

Sponsored Link

関連記事はこちら

まだまだある!関連記事

この記事を今すぐシェアする!