バンカーショットの打ち方~簡単脱出のコツ

バンカーショット

はじめに

バンカーが苦手なゴルファーは多いですよね。

でも、ちょっとしたコツがわかれば、案外簡単に出せるようになります。

コツは構え方だけです。

絶対オープンフェース

フェースを開く

バンカーショットでは、腰を落として、オープンスタンスにして、フェースを開くといった手順が一般的です。

でも、この手順がバンカーショットを難しくしているかもしれません。

腰を落とす理由は、砂の上に立つので土台を安定させること、また腰を落とすことでダフリやすくすることです。

一方、スタンスをオープンにする理由は振り抜きやすくするためですね。

では、フェースを開く理由は何かというと、サンドウェッジのバンスを使うためです。

ウェッジのエッジよりも先にバンスから砂に当てないと砂にクラブが刺さってボールが飛びませんから、バンスを使うためにオープンフェースで構えることは必須です。

逆にいうとスタンスはスクエアでもOKですし、腰も必要以上に落とす必要はありません

ウェッジのバンスで砂を爆発させてボールを出すのがバンカーショットのコツですから、これさえできれば簡単にバンカー脱出ができます。

絶対ハンドレイト

ハンドレート

通常のショットでは、アイアン、ウェッジともにハンドファーストで構えてショットします。

なぜなら、クラブの最下点がボールより先に来ないとダウンブローで打てず、ダフってしまうからです。

でも、バンカーショットではむしろダフってバンスから砂に当てる必要があります。

ですので、ハンドファーストではなく、ハンドレイトで構える必要があるんですね。

ボールを打つ

バンカー

オープンフェースかつハンドレートに構えたら、ダフってバンスから砂に当てる準備は完了です。

本当に後は振るだけでOKなんです。

にもかかわらず、あえてダフろうとしてボールの手前にクラブを入れようとすると、砂の抵抗が大きすぎてパワーがボールまで伝わりません。

もう一度いいます。
ダフる準備は、オープンフェース、ハンドレイトに構えただけで完了しています。

あとは普通にボールを打ちましょう。

勝手にバンスが砂に当たって、エクスプロージョンショットの完成です。

水野リス太画像

リス太

リス太もバンカーショットがず~っと苦手でした。ボールの手前の砂を取るとか、ダブればいいとか、いろんな知識が逆にバンカーを苦手にしてました。
ダフる構えをしてるのにボールの手前を打とうとしたらボールは飛びません。ダフる構えをしっかり作ったらあとはボールを打つんです!

タイガーのバンカーショット

タイガーウッズ選手のバンカーショット動画です。

バンカーショットの練習風景ですが、全く力まずにショットしてますよね。
フェースをかなり開いていることがわかります。

また、乾いたパンッて音が聞こえますよね。良いバンカーショットのお手本です。

何度も繰り返し観て、バンカーショットの良いイメージを付けられるようにしましょう!

バンカー専用ウェッジ C-030

最後にバンカー専用と言っていいほどに、脱出しやすいサンドウェッジを紹介します。

フォーティーンの「C-030」です。

この抜けの良さは良い意味で異常です。
簡単に出て、スピンもかかるから寄る寄る!

より詳しくC-030について知りたい方は、「バンカー脱出ならこれ!フォーティーンC-030」を見てください。

おわりに

バンカー脱出のコツでした。

大切なのは、バンカー脱出のための構えをしっかり作ることですね。

あとは振るだけです。

ボールの手前を打とうとか、スイング中の意識は全く要りません。

構えだけ集中して作ったら、決めた振り幅で振るだけですよ!

バンカーへの苦手意識とサヨナラできると、もっとラウンドが楽しくなりますし、スコアアップも間違いないですよ☆

本気で「100切り」目指すなら!

グロースメディアの記事ももちろん役に立つ(とうれしい)けど、やっぱりほんとにうまくなりたかったら、レッスンを受けるのが一番! しかも、ライザップなら「スコアにコミット」!
一気に念願の「100切り」を達成しちゃいましょう☆

Sponsored Link

関連記事はこちら

まだまだある!関連記事

この記事を今すぐシェアする!