
CONTENTS
はじめに
JGTOツアープロから、小鯛竜也選手の紹介です。
2017年10月末の「マイナビABCチャンピオンシップ2017」では見事ツアー初優勝を飾りました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
賞金総額1億5,000万円、優勝賞金3,000万円のビッグトーナメントでした。最終日が雨で中止になったので規定上、賞金の75パーセントが対象になるにとどまりましたが、それでも優勝賞金2,250万円ですからね!
それまで、シード権も獲得したことがなかった小鯛竜也選手にとって、非常に大きい一勝だったのではないでしょうか。
ツアー初優勝!

参照元:http://www.mizuno.jp/golf/players/kokunai_men/kodaitatsuya.aspx
すでに「マイナビABCチャンピオンシップ2017」の詳細は記事にしていますが、同世代の永野竜太郎選手とのデッドヒートは観ていて熱くなりました。
最終的には3日間を67・67・69とすべて安定して60台で回った小鯛選手の勝利になりました。比較すると、永野選手は最終日の5番のトラブルなどが痛かったですね。
結果的には1打差の勝負でした。
選手会長の宮里優作選手も3日目終わって、2位につけていたので、もし4日目があったらどうなっていましたかね。
最終日の中止が決定した後の「叩きのめしてやろうと思っていたのに…」という宮里選手のコメントが印象的でした。
小鯛竜也選手 経歴・データ

参照元:http://www.mizuno.jp/golf/players/kokunai_men/kodaitatsuya.aspx
選手詳細
さて、小鯛竜也選手の詳細データです。
| 項目 | データ |
|---|---|
| 選手名 | 小鯛 竜也 (コダイ タツヤ) |
| 所属 | フリー |
| 身長・体重 | 177cm 65kg |
| 生年月日・年齢 | 1990/02/01 (27歳) |
| 出身地・出身校 | 大阪府・クラーク国際高校 |
| ゴルフ歴 | 1歳から(!?) |
| スポーツ歴 | 野球 |
| 戦績 | レギュラーツアー1勝 |
| プロ歴 | 2007年10月01日~ |
| アマチュア時代戦績 | 日本ジュニア 2位 |
| 師弟関係 | 谷川 健 |
幼い頃に体育教師だったお父様が自宅に練習場をつくり、そこで練習したとか。
やっぱり上手くなるには良い環境ですね。
いまではお父様がツアーに帯同してキャディをやってらっしゃいます。
2017年TOP10フィニッシュ

| 大会名 | 順位 |
|---|---|
| ダンロップ・スリクソン福島オープン | 6位タイ |
| Novil Cup(チャレンジツアー) | 単独5位 |
といった感じで、TOP10フィニッシュはチャレンジツアーとあわせて2回ですが、レギュラーでも賞金対象になる順位につけてのフィニッシュが多く、プロとしての安定感を感じます。
しかも、今季の賞金獲得金額が1,000万円強だったのが、先日の「マイナビABCチャンピオンシップ2017」で2,250万円ですからね!
一気にジャンプアップですね。
小鯛竜也選手の動画
ここは、やっぱり先日のうれしい優勝インタビューの模様ですよね!
マイナビABCチャンピオンシップ2017優勝インタビュー
使用クラブ

小鯛選手のセッティングの一部をご紹介します。
| 種別 | クラブ・シャフト |
|---|---|
| ドライバー | ミズノ MP TYPE-2(8.5度) 三菱ケミカル ディアマナ BF 70(フレックスTX 45インチ) |
| フェアウェイウッド・ユーティリティ | テーラーメイド M2ツアー(3番13.5度) |
| アイアン | ミズノ MP H4アイアン(2番) ミズノ MP-66(3~5番) ミズノ MP-5(6番~PW) |
| ウェッジ | ミズノ T7(52度) ミズノ ミズノプロ S18(58度) |
| パター | スコッティキャメロン プロトタイプ |
| ボール | タイトリスト プロV1 |
ギアだけでも真似できますね笑
ドライバー
フェアウェイウッド
アイアン
ウェッジ
MIZUNO(ミズノ) ウェッジ T-7 ウェッジ ダイナミックゴールドシャフト付 ダイナミックゴールドシャフト メンズ 5KJSB68190 右利き用 5209 ロフト角:52度 番手:52-09
ボール
おわりに
以上、小鯛竜也選手の詳細データでした。
安定感のあるゴルフが信条の小鯛選手の今後のさらなる飛躍に期待ですね☆
イケメンだから女子人気も高くなりそう!
Sponsored Link



















